FZ6のパーツをパウダーコート
ヤマハ FZ6のステップ周り、トップブリッジなどを半艶のブラックでパウダーコートしました。
トライアンフ ボンネビル ホイールハブをガンコート
トライアンフ ボンネビル ホイールハブをガンコートしました
TRIUMPH 1968年 ボンネビルの純正ホイールハブを塗装しました。
オーナー様のご希望でガンコートのシルバーで仕上げました。
スチール製の製品で錆が点々とありましたがしっかりと除去してあります。
平塚市から持ち込みでのご依頼ありがとうございました。
ローライダーS メーターリングなどをパウダーコート
ローライダーS メーターリングなどをパウダーコートしました
ローライダーSのメーターリングとイグニッションコイルカバーの部品を塗装しました。
ブロンズメタリックでパウダーコートしました。
パウダークリアー仕上げで艶々です。
川崎市から持ち込みでのご依頼ありがとうございました。
ハンドルバーをパウダーコート
TDR250用ハンドルバーをブラックでパウダーコートしました。
ハンドル一本からでも受注いたします。お気軽にご相談ください。
参考価格は塗装剥離、サンドブラスト、エポキシプライマー処理、パウダーコートで¥10.000 で施工しました。
ローライダーSTのパーツ塗装
FXLRST ローライダーSTのパーツペイントのご依頼でした。
純正のスイッチボックスや社外品のハンドルバーの部品などなどをグロスブラックでペイントしました。
もともと全てブラックしたが、色味や艶がバラバラでしたので、オーナー様の拘りでグロスブラックで統一するご依頼をいただきました。
ハンドルバーやビレットパーツの塗膜を厚くしたくなかったのでパウダーコートではなく、溶剤焼付塗装で仕上げました。
ローライダーST
ローライダーST
トリプルツリーをパウダーコート
ハーレーダビッドソンストリートボブの純正トリプルツリーをグロスブラックでパウダーコートしました。
アルミ色からブラックになることでバイクの印象がガラッと変わります。
スムースラインでは、1点からでもパウダーコートできますのでお気軽にご相談ください。
Z1-R アルミスイングアーム塗装
「KAWASAKI Z1000 Z1-Rのスイングアーム塗装に新提案! アルミの質感もキープしつつ、半艶ブラックが魅力」
KAWASAKI Z1000 Z1-Rのスイングアームに関するペイントのご依頼を受けました。オーナー様は半艶のブラックを希望され、アルミの溶接ビード痕がクッキリと見える仕上がりをご希望されました。お客様との協議の結果、当社では焼付塗料を使用することに決定しました。
この焼付アクリルウレタン塗料は、パウダーコートと比較して塗膜が薄く、ガンコートよりも厚い特性を持っています。また、溶剤類のガソリンやパーツクリーナーに対しても耐性があり、表面の硬度や素材への密着度はパウダーコートと同等です。これは、スイングアームやビレットパーツなどの削り出しアルミ部品において、アルミの質感を損なわずに最適な仕上がりを実現するための理想的な塗料です。
SR400 トップブリッジ塗装
YAMAHA SR400のトップブリッジなどをパウダーコートでマットブラックに仕上げました。
YAMAHA SR400のトップブリッジなどをパウダーコートでマットブラックに仕上げました。
フロントフォーク塗装
フロントフォークのボトムケースにクリアーコートしました。
ウエットブラスト仕上げのパーツに化成処理を行いパウダーコートのクリアーで仕上げました。
コーティングするとアルミに艶感は少なくなりますが、純正であるような仕上がりになりました。
3枚目の画像はクリアーコート前になります。
ミルウォーキーエイトのパーツ塗装
ハーレーダビッドソン ミルウォーキーエイトのロッカーカバー、タペットブロック、プッシュロッドカバーをペイントしました。
ガンコートのフラットブラックで仕上げてあります。艶のないブラックです。
八王子市から発送でのご依頼ありがとうございました。