21インチ用フロントフェンダー塗装
RWD社製 21インチ用のスチールフロントフェンダーとスペーサーを純正のビビットブラックでペイントしました。
RWD社製フェンダーの塗装依頼を頂くことが多いのですが、製品の仕上がりが安定してとても良く、パテ成型なしで作業をすることができるのでお勧めです。
スポーツスターのパーツをパウダーコート
スポーツスターのパーツをグロスブラックでパウダーコートしました。
オイルタンクはウレタン塗料でビビットブラックにペイントしてあります。
栃木県佐野市から発送でのご依頼ありがとうございました。
本日到着予定となっております。
ヘリテイジスプリンガー ガソリンタンク傷へこみ修理
HarleyDavidson FLSTS ヘリテイジスプリンガーのガソリンタンクの修理のご依頼でした。
右のガソリンタンク前方に無数の細かい傷と、3か所のへこみ。左側のガソリンタンクは小傷がありました。
エンブレムなどの付属品を外してへこみの板金作業から進め、バーチホワイトも調色してペイントしました。
古いバイクですので擦れたキズなども多数ありましたが、全て補修してきれいに復元できました。
仕上がりにご満足いただきありがとうございました。
タッチアップ塗料も何かの時にご活用ください。
久しぶりの実験? ビビッドブラックと比色
ハーレーダビッドソンで一番多く使用されているビビッドブラックですが、
車用のタッチペンを利用して、ハーレーに使用することも多いようなので、どの位色が似ているか検証です。
画像ではなかなか表現が難しいですが、やってみました。
当社で、調色したビビッドブラックと、トヨタのブラック(202)での比色です。
比色に利用したトヨタのブラック(202)は、黒の中でも真っ黒に近い色です。
後ろのサドルバックはハーレー純正塗装です。(2013年FLTRX)
室内であまり明るくない状態で比色してみるとどれもあまり変わらず、真っ黒に見えます。
当社で調色する時などに使用する、人工太陽灯(太陽に近い光を再現できる)で、日中の日差しが当たっているように再現してみました。
比較してみるとトヨタの黒は真っ黒に見えて、ビビッドブラックはグレーに見えます。
光が反射して光ってしまうとあまり違いが分からないようですが、角度によってはずいぶん違う色に見えてしまうようです。
これだけ違うと、タッチペンする場所によっては色の違いがはっきり分かってしまうかもしれませんね。
補修塗装でしたらやはり隣接するパーツで色を合わせて塗装しないと違う色になってしまいます。
逆にオールペンだったら、この真っ黒のブラックにするのもいいと思います。
また何か比べたり実験してみたいと思います。